「地下アイドルの法律相談」深井著
「地下アイドルの法律相談」深井著

【当社としては異色の書籍です! 】
弁護士×元地下アイドル×マンガ家がタッグを組んで、地下アイドル救済のための本を作りました!
本書は、地下アイドル当事者、地下アイドルを目指す子、当事者のご家族などに向けて書かれた本です。

明日、相談を受けても大丈夫!労働事件の基本と実務 紛争類型別手続と事件処理の流れ、書式
明日、相談を受けても大丈夫!労働事件の基本と実務 紛争類型別手続と事件処理の流れ、書式

若手弁護士向け労働事件実務入門書!
労働事件といえば!の旬報法律事務所が執筆

「まんがでゼロからわかるブラック企業とのたたかい方」佐々木・大久保著
「まんがでゼロからわかるブラック企業とのたたかい方」佐々木・大久保著

実在のブラック企業事件が題材。働くぼくらの武器、ワークルール超入門!
ヤバイ、この会社、真っ黒だ……
恋人との結婚を控え、意気揚々と転職を決めたカズマ。

「労働法実務解説10ブラック企業・セクハラ・パワハラ対策」佐々木・新村著
「労働法実務解説10ブラック企業・セクハラ・パワハラ対策」佐々木・新村著

職場での「いじめ・嫌がらせ」や労働法を無視した働かせ方をなくすために!
パワハラ、セクハラ、マタハラからブラック企業まで。
経験豊かな第一線の弁護士が最新の法律と裁判例を解説する実務家必備の一冊!

「労働法実務解説〈3〉労働時間・休日・休暇」棗著
「労働法実務解説〈3〉労働時間・休日・休暇」棗著

長時間・過重労働をなくすために。
時間外・休日労働の概念から、変形労働時間:・フレックスタイム・みなし労働時間などの弾力的労働時間制度の規制まで。
経験豊かな第一線の弁護士が最新の法律と裁判例を解説する実務家必備の一冊!

「労働法実務解説〈9〉企業組織再編と労働契約」徳住著
「労働法実務解説〈9〉企業組織再編と労働契約」徳住著

企業組織の再編が急増している!
合併、事業譲渡、会社分割、純粋持株会社化、そして企業買収・アウトソーシング・事業縮小まで。
経験豊かな第一線の弁護士が最新の法律と裁判例を解説する実務家必備の一冊!

「労働法実務解説〈11〉ユニオンへの加入・結成と活用」鴨田著

いまこそ労働組合を活用しよう!
解雇・退職強要、労働条件の不利益変更、残業代不払いもユニオンで解決。
経験豊かな第一線の弁護士が最新の法律と裁判例を解説する実務家必備の一冊!

「ローヤリング労働事件」徳住・棗・鴨田著
「ローヤリング労働事件」徳住・棗・鴨田著

労働事件において弁護士の活動はどうあるべきかー 労働者側・使用者側双方の弁護士が実務に即して解説。 労働分野で新たに活動しようとする法曹に最適の一冊。 

会社で起きていることの7割は法律違反
会社で起きていることの7割は法律違反

上司から連日罵詈雑言を浴びせられ、いくら残業しても収入は増えない…。毎日泣いているサラリーマンの職場の悩みに、弁護士が懇切丁寧、しかも簡潔に回答。「上司から連日の罵詈雑言。パワハラだと訴えたら『業務指導』と言い返された」「お酒の席で上司にからんでしまった…。罰せられる?」「セクハラの加害者に訴えられたらどうしたらいいの?」「たばこ臭を理由に異動要求できる?

ドキュメント「ブラック企業」
ドキュメント「ブラック企業」

違法労働で若者を使い潰す、ブラック企業。その「手口」は何か?闘うための「武器」はあるのか?職場崩壊、戦略的なパワハラ、異常な長時間労働と残業代未払い…。ブラック企業が使う「6つの手口」を徹底的に明かし、身を守るための方法を完全公開しています。ベストセラー『ブラック企業』の著者と、現場で闘う弁護士団が、最新の事件からその恐るべき実態を暴く!文庫オリジナル。

労働審判を使いこなそう!
労働審判を使いこなそう!

労働審判制度の舞台裏を語りつくした一冊です。実際の解決金の水準はどのくらいか。労働者派遣などの特殊な事例も紹介。類書に比べて圧倒的に豊富な解決事例を紹介しています。

未払い残業代請求法律実務マニュアル
未払い残業代請求法律実務マニュアル

未払い残業代請求事件の法律実務を、受任から証拠収集、計算、訴状・準備書面の作成に至るまで実際のプロセスに基づき解説。
複雑な残業代計算の手順を具体的ケースをもとに解説するほか、使用者の抗弁のパターンと反論の仕方、法律相談時の留意事項まで示す実務マニュアル!

シリーズ働く人を守る「残業」
シリーズ働く人を守る「残業」

ワークライフバランスの浸透や震災の影響などで残業に関する考え方は変化しているが、依然として労働紛争の上位にサービス残業などの問題がきており、改善が望まれている。

シリーズ働く人を守る「解雇・退職」
シリーズ働く人を守る「解雇・退職」

社会生活を送る中で、「解雇」は人生に非常に大きな影響を及ぼす重大な問題です。それゆえ、ともにたたかう弁護士にも、相応の覚悟というものが求められます。本書は、数々の理不尽な解雇事件に対して労働者とともにたたかってきた著者が、心血を注いで経験したことから獲得した問題の対処法、解決法を惜しみなく紹介した、貴重な1冊です。

「どうする不況リストラ正社員切り」徳住著
「どうする不況リストラ正社員切り」徳住著

辞めたくなかったら、小さい声でいいから、「私は辞めません」とハッキリ言おう。解雇は簡単にできるものではありません。知っておきたい法律知識と対処法。

「企業再編・会社分割と雇用のルール―これだけは知っておきたい労働法」徳住著
「企業再編・会社分割と雇用のルール―これだけは知っておきたい労働法」徳住著

会社分割、合併、営業譲渡、アウトソーシング、持株会社など多様化し、激増する企業再編の方法を知り、雇用と労働条件を守るにはどうしたらよいか。労働相談で活躍する弁護士が事例をもとにQ&Aで解説。

「私は辞めません」徳住著
「私は辞めません」徳住著

失業者320万人突破、中間管理職受難の時代!!1日600件を超える電話相談「リストラ110番」。配転・出向、賃下げ、人員整理そして倒産、あなたならどうしますか。会社の不当な仕打ちに対して、法的な問題点とその解決の手段を熟知して会社からのリストラを跳ね返すための書。

「ザ・管理職組合」徳住著
「ザ・管理職組合」徳住著

ある日突然「辞めてくれ」と言われたら…管理職も組合をつくれる等、管理職組合の法的根拠を示し、その結成方法および運営の実態に言及する。中高年管理職への福音の書であり、新しい労働関係を示す書。