お知らせ
76期弁護士登録予定者向け事務所説明会のお知らせ
旬報法律事務所では、労働事件、交通事故事件、離婚事件、相続事件、消費者事件、借地借家事件、医療過誤事件、その他一般民事事件全般、刑事弁護事件、少年事件等の案件を主に取り扱っています。 所属する29名の弁護士には、各分野の最先端の知識と経験を有するスペシャリストが揃っており、新人弁護士も先輩弁護士と共に案件を手掛けることで、様々な分野の案件を経験し、知識を吸収し、実力を身につけることができます。
また、当事務所の所属弁護士は、東京大気汚染訴訟、NTTリストラ訴訟、JAL不当解雇訴訟、国家公務員法違反事件、葛飾事件、東京都日の丸君が代強制訴訟、首都圏アスベスト訴訟、B型肝炎訴訟、薬害イレッサ訴訟、原発訴訟、同性婚訴訟等の社会的訴訟や人権課題に積極的に取り組んでいるほか、弁護士会や労働弁護団、自由法曹団、国際法律家協会等の法律家団体の活動にもその中心となって取り組んでいます。
当事務所が求める人材は、様々な分野の案件に好奇心をもって積極的に取り組み、かつ、働く人々の生活と権利を擁護し平和と民主主義を守るための人権活動・社会活動・諸団体の活動にも積極的に取り組む意欲のある方です。
76期弁護士登録予定の皆様の積極的な応募をお待ちしています。
●募集要項はこちら → 76期採用情報
当事務所では76期弁護士登録予定者向けに下記の日時で事務所説明会を開催します。
参加を希望される方は、事務所説明会申込書(下表「提出書類(1)」)に記入し、司法試験成績通知書のコピーとともに、10月25日(火)必着で採用担当の弁護士沼田英久(73期)宛にメール( numata★junpo.org [“★”を小文字の“@”に変換してください])、FAX( 03-3592-1207 )または郵送でご送付ください。
※説明会は現地会場(旬報法律事務所)及びオンライン(Zoom)で行います。
※採用エントリーには、下記の事務所説明会への参加が条件となります。今後の採用スケジュールは、事務所説明会の参加者に個別にご連絡いたします。
※下記の日程のうち参加希望日については参加申込時にお知らせください。
<< 事務所説明会 日時・場所 >> |
|
日 時 |
2022年10月26日(水)18時~ 及び 2022年11月1日(火)18時~ ※いずれかご都合の合う日程にご応募ください(45分程度) |
開催方法 | 現地会場(旬報法律事務所)及び オンライン(Zoom)
※オンライン参加を希望する方にはURLをご連絡します |
提出書類 | (1) 事務所説明会申込書
[・word形式(約34KB) ・PDF形式(約145KB)] ※作成方法(PC作成、手書き)、提出方式(word、PDF)は問いません (2) 司法試験成績通知書のコピー |
参加申込 方法 |
上記提出書類(1)(2)を次のいずれかの方法で提出してください
・メール( numata★junpo.org) ※アドレス内の“★”を小文字の“@”に変換してください ・FAX( 03-3592-1207 ) ・郵送 【申込締切】 2022年10月25日(火) 必着 |
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (25)
-
2022年 (46)
-
2021年 (62)